2015年6月30日火曜日

東日本柔術選手権と全日本ノーギ柔術選手権大会の入賞者


先日開催された第3回東日本柔術選手権と第4回全日本ノーギ柔術選手権大会のトライフォースの入賞者です。

■第3回東日本柔術選手権

アダルト白帯ライトフェザー級
準優勝 榑松直也 Naoya Kurematsu(トライフォース新宿)

アダルト青帯オープンクラス
3位 佐藤智彦 Tomohiko Sato(トライフォース五反田)



アダルト紫帯ルースター級
準優勝 杉村徹雄 Tetsuo Sugimura(池袋)
3位 遠藤信行 Nobuyuki Endo(池袋)

マスター1青帯ミドル級
ジョナサン・マックスウェル Jonathan Maxwell(新宿)

マスター2紫帯フェザー級
優勝 小松勝明 Katsuaki Komatsu(新宿)



マスター3紫帯ヘビー級
優勝 星川智紀 Tomonori Hoshikawa(池袋)


■第4回全日本ノーギ柔術選手権大会

アダルトビギナーライトフェザー級
準優勝 佐藤智彦 Tomohiko Sato(新宿)

アダルトアドバンスフェザー級
準優勝 今井嘉惟 Kai Imai(新宿)

大会スタッフをやって下さった磯さん、松本さん、ありがとうございました!

新明

【Scrambleサワダ店】 スクランブルグッズ割引販売

2015年6月29日月曜日

【再掲載】春グッズのプリントについて


春グッズのプリントについてお知らせです。

着用して数回でTシャツの背中のプリントが剥げてしまうという報告が数人からありました。

業者に確認したところプリントの圧力不足の関係で剥がれてしまう可能性があるとのことです。

破損した商品は新品にお取替えをさせていただきますので新明に連絡の上、道場にお持ちいただければと思います。

宜しくお願いします。

新明:order@triforce-bjj.com

6月30日(火)までにお持ちいただけるようお願い致します。

新明


2015年6月28日日曜日

7月から毎週開催 火曜の朝ベーシッククラス


7月から火曜日の朝のベーシッククラスを毎週開催と致します。

参加者は順調に増えています。

朝クラスの参加がメインの会員さんでベーシックカリキュラムを履修されたい方は積極的にご参加下さい。

早川、宮本、村澤が指導を担当致します。


2015年6月26日金曜日

東日本柔術選手権&全日本ノーギ柔術選手権のトーナメント表発表


28日(日)光が丘体育館で開催の第3回東日本柔術選手権&第4回全日本ノーギ柔術選手権のトーナメント表が掲載されています。

第3回東日本柔術選手権
http://www.jbjjf.com/tournament/2015/east_ch3.html

第4回全日本ノーギ柔術選手権
http://www.jbjjf.com/tournament/2015/all_ngch4.html


当日道場は開館しております。

練習したい方は道場に!応援したい方は光が丘体育館へ!

新明

【Scrambleサワダ店】 スクランブルグッズ割引販売

2015年6月25日木曜日

本日25日は休館日です


本日25日(水)は休館日です。

お間違えのないように!

7月19日(日)に第16回全日本ブラジリアン柔術選手権の申し込みが開始しました。

早めに会員登録をして申し込みましょう!

全日本の大会申込ページ

新明

【Scrambleサワダ店】 スクランブルグッズ割引販売

2015年6月23日火曜日

芝本幸司インタビュー ゴング格闘技8月号


こんにちは、早川です。

ゴング格闘技8月号に、世界柔術2015を戦い終えた芝本のフォローインタビューが、カラー4ページに渡って掲載されました。前号に続いて2号連続で企画を組んで頂いたゴング格闘技様に感謝致します。

インタビュアーは前号に引き続き、MMAプラネットでお馴染みの高島学さんでした。柔術求道者としての芝本を本当によく表現して下さっている、素晴らしいインタビュー記事でした。


芝本のように、ただ黙々と練習して試合に出続けているだけの柔術家は、基本的にはあまり露出の機会に恵まれません。

本人は練習して強くなることしか興味がないのでそれでも良いのですが、師匠の私としては、今回こうして芝本をメディアに出して頂けたことを本当に嬉しく思っています。競技者にとって叱咤激励してくれるメディアの存在は、大きな励みとなるものです。

私自身も高島さん、そして藁谷さんから、たくさんの激励を頂き成長できました。名も無き格闘家の一人に過ぎなかった私に早くから注目して下さりこの世界で名前を得て生きていくための道筋をつけることが出来ました。感謝してもしきれません。

CS放送ではありましたが、かつては「ムンジアル」がテレビで放映されていた時代もありました。その時に解説席に座られていた高島さんが、次のようなことを放送でおっしゃっていました。

「日本にはプロという肩書きの格闘家は多数いるが、(職業格闘家でなくとも)地球の裏側まで戦いに来ている、彼らのような選手がいることを皆さんに知って欲しい。」

どこかで誰かが見てくれている。そう勇気づけられたことを、今でもよく覚えています。

ドロップインベース


こんにちは、早川です。

「ドロップインベース」も、日本では聞き慣れない用語ではないかと思います。あまり検索ワードには出てこないので、用語というわけではなく説明の際に出てくるだけの言葉なのかもしれません。いずれにせよ、柔術においては大切な概念の一つです。

平先生からカーリーについてこんなエピソードを聞いたことがあります。

カーリー「平、高いところから飛び降りるイメージで、その場でジャンプしてみろ。」

(平先生がジャンプして着地する。)

カーリー「そのスタンスこそが、お前にとって最もバランスが良く、力の出るスタンスだ。」

これがドロップインベースの理論です。

このように、柔術においてはジャンプして両足で同時に着地した時の歩幅が、その人にとって最もバランスと重心が備わったスタンスだと考えられています。

両足で着地した瞬間に生まれる膝のバネにより、次のアクションを起こす為の力をチャージすることも出来ます。テニスのスプリットステップと似た原理です。

ちなみにテクニカルスタンドアップを行う際にも、この両足同時着地を効果的に使った方が、立ち上がった直後のベースは確実に安定します。

テクニカルスタンドアップは、ほとんどの人が、立ち上がった直後は両足が前後に開き過ぎたスタンスとなり、左右のバランスを失ってしまいがちです。

ドロップインベース理論を使えばその危険が軽減されます。何故なら立ち上がった時点ですでに理想的なスタンスを得ているからです。



2015年6月20日土曜日

テクニカルスタンドアップ



こんにちは、早川です。

今日はテクニカルスタンドアップ、いわゆる「柔術立ち」について。最初にトリビアな話をすれば、「柔術立ち」という用語を初めて用いた人間は私です。

20年ほど前にシンクロニシティで同じ用語を考えられた方も居られるかもしれませんが、日本人が指導する日本最古のアカデミーである「正道柔術クラス」において、その最初の認定インストラクターである私が使い始めるよりも以前に、この用語を使う場所(機会)がある方は居られないだろうということから、そのように推測されます。

厳密にいえば「柔術立ち」という言葉自体は平先生が発せられました。平先生は、正座状態からジャンプして立ち上がるムーブメントついて、その言葉を便宜的に用いられました。そのフレーズを気に入った私が、以後テクニカルスタンドアップを意味する動作としてその言葉を用い始めたというわけです。

今では全国津々浦々まで浸透した「柔術立ち」ですが、当然のことながら海外では全く意味が通じません。日本の柔術事情を知らないまま、海外修行を経て帰国された柔術家のみなさんにとっては、違和感のある用語だったのではないかと思われます。

海外では「スタンドアップインベース」と呼称されていました。非常に長いです。名詞っぽくないです。しかし意味としては的確にこの動作の最も重要なポイントを言い表しています。ベースの中で立ち上がる。つまり立ち上がる最中にベースを失うことがないように立つ方法、それがスタンドアップインベースです。

トライフォースにおいてグローバルネーミングを進めていく上では、私は「テクニカルスタンドアップ」を採用することに決めました。スタンドアップインベースだと長いのと、日本人にとっては名詞的なワードには感じられない為です。

また現在ではグレイシーバッハ系列においては「テクニカルリフト」、アリアンシ系列においては「テクニカルスタンドアップ」の呼称が用いられているようですので、それらの事実も考慮して、アリアンシの系譜を継ぐ柔術家の一人として、私はテクニカルスタンドアップを採用しました。

2015年6月19日金曜日

ツイスティングベース


こんにちは、早川です。

ブラジリアン柔術教則本のこぼれ話です。

私はサイドコントロールの最も基本的なフォームとして、以下の4種を紹介しました。

・ニーリングベース
・ツイスティングベース
・スプロールベース
・オープンベース(=クロスボディコントロール)

厄介なのがツイスティングベースです。連絡変化の要となるフォームで、最も良く使うベースなのですが、オープンベースとの違いが初心者には分かりにくく、その違いをどうしても認識してもらえません。

DVD「柔術技法 上巻」においても、私はツイスティングベースの重要性、有効性を力説しましたが、その後も特にトライフォース内で浸透する気配はありませんでした。

「いやそれは(崩れ)袈裟固めだ、それとはちょっと違うんだ」

インストラクターと生徒による終わりなき死闘が何年も繰り返されています。

で、そうなってしまう理由の一つとして私が考えたことが、「名前がない」ことでした。明確に他と区別出来るフォーム、ベースであるにも関わらず、固有名詞がないのです。

ツイスティングベースほどひどくはないですが、スプロールベースもこれに近いものがありました。なので私は、名前を与え、形をそのまんま覚えてもらうという作業を開始することにしました。

名前があることにより、指導の幅が大きく広がりました。生徒の側もその違いを明確に知ることが出来るようになったと思います。

2015年6月18日木曜日

Scrambleサワダ店 【オンライン販売サイト】



スクランブルの道衣・ウェアの販売を澤田(さわだ)が承ります。

下記サイトで欲しい商品をご確認の上、下記メールアドレスまでご注文下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スクランブルのオンラインショップ

注文: sawadabjj@gmail.com (澤田宛)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

注文内容を確認後、澤田が見積もり納期をご連絡差し上げます。

送料や為替にもよりますが、サイト表記よりも割引価格で購入することが可能です。

よろしくお願い致します。

2015年6月16日火曜日

【初回特別価格】トライフォース新デザイン道衣【初回注文は7/7まで】


芝本が世界柔術2015で着用していた新モデルの道衣が発売決定!

高級感のある刺繍が3箇所配され、胸と背中には二重丸パッチ。


まったくの新しいデザインの道衣は全4種類。

初回注文は特別価格になります!

白は、通常価格18,900円特別価格16,900円
青・黒は、通常価格19,900円特別価格17,900円

初回受付キャンペーン期間は7月7日までです。


順次注文していきますのでサイズ確定の方のみ注文書にお書きください。
サイズの変更のないようにお願いします。

道場にこれない方はメールでご注文下さい!

注文メールアドレス order@triforce-bjj.com


初回受付キャンペーン後も注文受付は致します。

お得な特別価格の期間に是非ご注文下さい!

納品は7月中旬~下旬の予定です。

宜しくお願いします。


クールなモノクロ!今までのデザインにない配色です。

白道衣に赤パッチの日の丸カラー!グレーの刺繍がオシャレです!

青道衣に赤いパッチと黄色の刺繍が映えますね!芝本が世界柔術で着用した道衣です!

黒道衣は赤パッチに金の刺繍で豪華な印象!




タグもリニューアルされました

新明

【Scrambleサワダ店】 スクランブルグッズ割引販売

スカーフホールド


こんにちは、早川です。

芝本のインタビューが掲載されていたゴング格闘技誌に、ジョシュ・バーネットがヒーロン・グレイシー戦について語ったインタビューも掲載されていたので、そちらも拝読しました。

内容もさることながら、本文中に出てくるジョシュの発する技術名称のほとんどが、海外通称名のカタカタ表記だったことに興味を惹かれました。

このインタビューは一般の読者、というか(柔術家以外の)格闘家の皆さんが読んで、理解出来る内容なのだろうか?という点についてです。

最近はこういったインタビュー記事に目を通していなかったのですが、記者さんもそれらの技術名称を多用して会話を進めておられたので、これが今のスタンダードなのかなとビックリしました。

一方で、トライフォース会員さんであれば、これを読んでも理解出来るなと思いました。グローバルネーミングに慣れ親しんでもらっているからです。読まれた会員さんは「おお、何となく分かる!」と感じもらえたと思います(笑)。

ただし柔術ではあまり用いない「スカーフホールド」などの名称は、トライフォース会員さんであっても読み解くのは難しいだろうなと感じました。まさに専門誌ですね。

インターネットでは、BJJ CHANNELさんなど先進的なブロガーのみなさんは、技術名称に関してはすでにグローバルネームを標準使用されていると感じています。私個人としては読みやすいですし、どのような技術なのか、ビジュアルがすぐに目に浮かびます。今後もどんどんグローバルネーミングが波及していくと良いなと思っています。

2015年6月15日月曜日

バックテイク


こんにちは、早川です。

トライフォースの技術名称についてのこぼれ話です。

バックテイクは、ブラジリアン柔術教則本を作るときに最後まで迷った技の名称のひとつです。完全なる造語です。柔術家視点だけならば、テイクバックの方が感覚的にはベターと思われる方が多いかもしれません。

しかしスポーツの世界でテイクバック(テークバック)というと、野球のバットやテニスラケット、ゴルフクラブなどを振りかぶる為の用語として完全に認知されているので、一般的には相手の背後に付く行為とは誰もイメージしてくれない問題がありました。

英語としても、「何かを取り返す、取り戻す」という意味にしかならないので、英語監修のダニエルに聞くと、「どちらも違和感があるので、テイキングバックやテイクザバックはどうだ?」と提案されました。

そうなると今度は指導時にややこしいという問題がありました。「今日はバックを取りますを教えます」的なニュアンスになるので、個人的には違和感がありました。

そこで調べてみると、私が教則本を作っている最中に、バックテイクという造語が海外柔術界で用いられ始めていることが分かりました。あ、これが一番いいやとその時思ったわけです。ぎりぎりで本に滑りこませることが出来ました。

ダニエルにそれを伝えると、「本当か?ブラジル人の先生じゃないかい?」というリアクションでした。そこで私が、アメリカ在住のアメリカ人の先生がそう表現しているビデオを見つけて教えました。

それでやっと、なるほど、じゃあ今その用語が定着する流れにあるんだろうねという話になりました。

今ではYoutubeでBack takeと入れるとかなりの件数が出てくるようになりましたので、これで良かったなと胸を撫で下ろしています。

本日15日は休館日です

本日15日(月)は休館日です。

お間違えのないように!

高尾山登山の翌日もキッズクラスに参加する子供たち!

登山も柔術も元気いっぱいでした!

新明

【Scrambleサワダ店】 スクランブルグッズ割引販売

2015年6月14日日曜日

トライフォース高尾山登山盛り上がりました!

新明です!

昨日開催された高尾山登山は快晴の中、キッズクラスの生徒を中心に34人の参加がありました。


井荻のキッズからタイキ、ケイキ、シンジが参加してくれてうれしかったです!

中にはあまりの山道の過酷さに弱音を吐く子もいましたが、無事に歩ききりました。

怪我人もなく無事に下山できたのは井賀さんの引率とその他の大人の方のお力添えのお陰です。



子供たちにとって素晴らしい経験になったはずです。

ブラジリアン柔術の道場に入ったのに井賀さんのようなプロに山登りも教えてもらってラッキーだったはずです。


100回以上高尾山に登っている井賀さんの説明をしっかり聞いて怪我なく終わって良かったです。


山頂では虫を探しに散策しました。トカゲや巨大蜘蛛にみんな大興奮!



帰りの6号路では半分くらい川の中を歩いて進みます。

開けた場所でサワガニ探し!

見事二匹捕まえることができました。

帰りの道も元気いっぱいの子供たちの引率は疲れました(笑)

また来年井賀さんの予定に合わせて開催します!

↓↓画像はこちら
2015年6月13日 トライフォース高尾山登山

新明

【Scrambleサワダ店】 スクランブルグッズ割引販売

2015年6月13日土曜日

アスリートのための入会特典


トライフォース柔術アカデミーでは、アスリートのための入会特典を設けています。学生時代の運動経歴により特典の適用を受けることが可能です。特典が適用された場合は、入会金+3ヶ月分の月会費無料になります。

【申請条件】
25歳以下の男性または女性で、下記のいずれかを満たしている者。

・高校在学中、運動部において全国大会出場、または都道府県大会で上位の成績をおさめた者。団体競技においてはそのチームの正選手であった者。

・大学在学中、運動部に所属し、4年間その活動に打ち込んだ者。

・上記2点と同等以上の活動実績がある者。

【申請方法】
Eメールによる申請となります。下記フォームをコピーしてメールに貼り付け、必要事項を入力して送信して下さい。Eメールには競技実績が確認出来る情報、またはファイルを添付して下さい(ウェブサイトのURLや写真等)。1週間程度で審査結果をご返信差し上げます。また合否の理由に関しては申し上げることが出来ませんので予めご了承下さい。

件名:アスリート入会特典の申請

氏名(漢字):
氏名(ふりなが):
生年月日:
年齢:
Eメール:
学歴:
競技種目:
競技実績:

2015年6月12日金曜日

【6/28開催】東日本柔術選手権と全日本ノーギ柔術選手権



今月28日に開催される東日本柔術選手権と全日本ノーギ柔術選手権の締め切りが6月19日までです。

出場予定の方はお早めにお申し込みください!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3回東日本柔術選手権
East Japan JIU-JITSU Championship
2015年6月28日 光が丘体育館
参加申込受付中  Inscrição está aberto
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第4回全日本ノーギ柔術選手権
All Japan NO-GI JIU-JITSU Championship
2015年6月28日 光が丘体育館
参加申込受付中


新明

【6/13(土)】高尾山登山の詳細はこちら
【Scrambleサワダ店】 スクランブルグッズ割引販売

2015年6月9日火曜日

ベーシッククラス

こんにちは、早川です。

7月のカリキュラム予定表の公開を合わせて、ビギナークラスの名称をベーシッククラスに改めることにしました。

ビギナークラス内で指導しているトライフォースのベーシックカリキュラムは、何帯であっても繰り返し学ぶべきファンダメンタル的要素が満載されています。よってその趣旨に沿った形で名称を変更することに致しました。

宜しくお願い致します。

2015年6月8日月曜日

高尾山登山は今週の土曜日です


いよいよ13日土曜日は高尾山登山です。

今年も週間天気予報によると雨にはならないようです!

すでに大人と子供合わせて25名ほどの参加者になりそうです。

一緒に行ける方はご連絡ください。

◇子供の面倒を見れる方!
◇登山が好きな方!
◇井賀さんと一緒に登山してみたい方!

新明まで連絡ください!今まで登山の機会がなかった方も高尾山なら行けますよ!

yusukebjj@gmail.com



トライフォースキッズ高尾山登山
日程:6月13日(土)
◆スケジュール◆
7:00 池袋駅北口(道場前集合は6:50)

8:30 高尾山口駅※池袋駅集合でない方はこちらに8:30に来て下さい

9:00  高尾山(諸注意のあと
二手に分かれて登山開始)

     ■??コース ※まだ未定
     ■1号路(ケーブルカー) 小さい子や自信のない子

11:00 山頂(昼食)

12:30 下山

14:00 高尾山口解散

15:40 池袋着(道場前解散は16:00予定)


◆持ち物
交通費・お弁当・水筒・敷き物・雨カッパ・タオル・お菓子(200円まで)・ごみ袋

◆登山の準備 服装
帽子・薄手の上着・長いズボン・靴
※靴について
滑りにくい登山靴などが一番です。靴底が硬いスニーカーでも大丈夫です。
足に馴染んでいない新しい靴やサイズが合わない靴だと靴摺れを起こし、痛くて歩けなくなります。


※雨天は前日夕方18時までに中止を決定し、20日(土)に延期。20日も雨天の場合は中止になります。

2015年6月6日土曜日

7月のカリキュラム予定表

ベーシック (Basic)

 1日~ 偶数日 L6 Side control 1
      奇数日 L7 Guard pass 1
 5日~ 偶数日 L8 Standing 1
      奇数日 L9 Side control escape 1
12日~ 偶数日 L10 Closed guard 1
      奇数日 L11 Half guard (bottom)
19日~ 偶数日 L12 Mount position 2
      奇数日 L13 Closed guard 2
26日~ 偶数日 L14 Guard pass 2
      奇数日 L15 Guard position 2

偶数日(Even date), 奇数日(Odd date)

アドバンスト (Advanced)

 1日~ L20 Standing 4
 5日~ L21 Guard (Defense 2)
12日~ L22 Guard pass (Shoulder drive and Leg weave)
19日~ L23 Guard (Half guard 3)
26日~ L24 Mount position 4

2015年6月4日木曜日

カリキュラム予定表、アドバンストクラス増設


こんにちは、早川です。

トライフォース池袋・新宿の両アカデミーでは、ベーシックおよびアドバンストカリキュラムのスケジュールを2015年7月分より公開し、「週替わり方式」でレッスンを進めていくことに致しました。

毎月末に、翌月分の予定表をブログにてアップします。

ラベル「カリキュラム予定表」をクリックして頂ければいつでも予定表を確認して頂くことが出来ます。

これに伴いまして、7月からアドバンストクラスを1コマ増設します。

新しいクラスは月曜日の20時30分からとなります。

予定表ですが、ベーシックに関しては、同じ週でも偶数日奇数日でレッスン内容が変わります。よって概ね3~4ヶ月で30レッスンが1サイクルする予定です。

アドバンストに関しては、同じ週は同一のレッスンを行います。よって概ね7~8ヶ月で30レッスンがサイクルする予定です。

なお新宿アカデミーにおけるアドバンストクラスの開講は秋頃を予定しています。

宜しくお願い致します。

【試合動画】世界柔術2015 芝本幸司vsジョアオ・ミヤオ


先日の世界柔術2015の芝本の試合動画です。

ジョアオ・ミヤオ選手との激闘をご覧ください!

新明

【6/13(土)】高尾山登山の詳細はこちら
【Scrambleサワダ店】 スクランブルグッズ割引販売

2015年6月2日火曜日

関東柔術選手権大会の結果



31日(日)は世界柔術2015に負けないくらい熱い大会「第9回関東柔術選手権大会」が開催されました。

藤田さん、マリちゃんが大活躍し優勝しました!

トライフォースの選手の入賞者は以下の通りです。

2015/5/31 台東リバーサイドスポーツセンター柔道場
第9回関東柔術選手権

公式結果

優勝  GRABAKA柔術クラブ
準優勝 トライフォース柔術アカデミー
3位  ポゴナ・クラブジム

アダルト白帯フェザー級
準優勝 横島健 Takeru Yokoshima
(池袋)

アダルト白帯ミドル級
優勝 中村清史 Kiyofumi Nakamura
(五反田)

アダルト白帯オープンクラス
3位 中村清史 Kiyofumi Nakamura
(五反田)

アダルト青帯オープンクラス
3位 トーロッドセン・ポッドリ Thoroddsen Bolli
(五反田)


マスター1白帯ライトフェザー級
優勝 北澤勇太 Yuta Kitazawa
(六本木)

マスター1青帯ライトフェザー級
準優勝 若山亮平 Ryohei Wakayama
(五反田)

マスター1青帯ミドル級
準優勝 ジョナサン・マックスウェル Jonathan Maxwell(新宿)

マスター1白帯オープンクラス
3位 石井一也 Kazuya Ishii(六本木)
3位 北澤勇太 Yuta Kitazawa
(六本木)

マスター1青帯オープンクラス
準優勝 ジョナサン・マックスウェル Jonathan Maxwell(新宿)

マスター2白帯ミドル級
優勝 トマス・エレンズ Tomas Erenz
(五反田)

マスター2青帯ライトフェザー級
優勝 田上武俊 Taketoshi Tanoue
(五反田)

マスター2青帯ライト級
準優勝 本木茂之 Shigeyuki Motoki(五反田)

マスター2紫帯ライト級
優勝 藤田大祐 Daisuke Fujita
(池袋)


女子アダルト青帯ライトフェザー級
優勝 渡邉真麗子 Mariko Watanabe(池袋)

女子アダルト白帯ライトフェザー級
準優勝 渋谷雅子 Masako Shibuya(ヒデズキック)



大会レポート:協力BJJ PLUS
大会ギャラリー:Facebook JBJJFページ

公式結果はこちら


新明

【6/13(土)】高尾山登山の詳細はこちら
【Scrambleサワダ店】 スクランブルグッズ割引販売

2015年6月1日月曜日

【世界柔術2015】芝本、ミヤオに敗れる

世界柔術2015最終日。

我らが芝本幸司が出場。

国際ブラジリアン柔術連盟主催大会で50ポイント以上獲得しているものしか出場が許されない世界のトップ選手のみの最高峰の戦いである黒帯カテゴリートーナメント。

芝本が出場するルースター級は9人がエントリー。

芝本は準決勝からの出場でした。

すべての階級の黒帯総合ランキングで6位につけるジョアオ・ミヤオ選手との対戦。(芝本37位)



結果はポイント6-2で敗れました。

そのままミヤオ選手は準決勝をブラジル王者のイヴァニエル・オリベイラ選手を4分でチョークで一本勝ち。

決勝は絶対王者ブルーノ・マルファシーニ選手VSミヤオ選手。

わずかアドバンテージ差のみ勝負が決してマルファシーニが優勝。

表彰台にはあがれませんでしたが芝本が毎年レベルアップしていることは明らかです。

応援してくださった皆さんありがとうございました!

今後も引き続き芝本幸司の応援を宜しくお願いします。

新明

【6/13(土)】高尾山登山の詳細はこちら
【Scrambleサワダ店】 スクランブルグッズ割引販売